アメリカで節分を祝うには?現地での豆まきと恵方巻きの準備

はいさーい!

みなさん、こんにちは。

沖縄出身、アメリカ在住のちーなです。

子育てをしながら、日々の生活を楽しんでいます。

2月は、節分の日です。

今年、節分について教えながら、初めて子供たちと一緒に節分を祝ってみようと思います。

しかし、アメリカに住んでいると、どうすれば節分をお祝いができるのか悩みました。豆はどこで買えばいいの? 恵方巻きはどう作ればいいの?という疑問。アメリカでも簡単に準備できることが出来ます。

ぜひ節分を通して、日本の文化を子供たちに伝える素敵な機会になりますように!

目次

節分とは?

「節分」という言葉は「季節の分かれ目」を意味しています。

みんなが健康に元気で過ごせるように願って、悪いものを追い出す日。


立春の前日に行われる日本の伝統行事で、もともと節分とは、年に4回訪れる立春・立夏・立秋・立冬の前日を指す言葉でしたが、一年の始まりである「立春」の前日のみを「節分」と呼ぶように。


昔から季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられていて、悪いものを追い出し、縁起のよいものを食べて、新しい季節を迎えるための行事として行われてきました。

英語では、こんな感じで説明しています。

『Setsubun』 is a traditional Japanese event in Japan.

People throw roasted soybeans to outside bad luck and invite good fortune, symbolizing the transition to a new season with health and happiness.

節分に準備するもの

私が、アメリカで準備するものは、この3つ!
これだけで、アメリカでも十分に節分を祝うことが出来ますよ〜

  • 福豆(炒り大豆)
  • 恵方巻き
  • 鬼のお面

大豆や恵方巻きに使う具材は、どこで買う?

  • 日系スーパー
  • アジア系スーパー
  • オンラインストア(AmazonやWeee!)

Weee!については、こちらに書いてます。

あわせて読みたい
アメリカで日本食材をお得に買うなら『Weee!』がおすすめ!購入品の紹介 アメリカに住んでいると、日本の食材を買うのってなかなか大変ですよね。家の近くに日系スーパーがないと、片道1時間以上かけて買い出しに行くこともあります。せっかく...

アメリカで豆まきの準備

福豆を用意します。※豆まきをする夜までに。

私は、家にあった大豆を炒って使うことにしました。

豆まき用の豆の作り方

STEP
大豆の汚れを洗って水を切ります。
STEP
大豆が浸かるぐらいの熱湯を入れて30分置きます。
STEP
水を切って、オーブンを350F(約180℃)に温めます。

オーブンが温まるまで、そのまま大豆の水切り。

STEP
天板にベーキングシートをひいて、大豆を広げます。
STEP
350F(約180℃)のオーブンで様子を見ながら30〜45分焼いたら、出来上がりです!

30分で焼いて、天板を揺すって更に15分焼くとカリっと仕上がりました!

豆まき

福豆を入れる升(ます)は、こちらのYouTubeを見ながら作りました!


我が家は、豆を小さいバックに入れて豆まきすることにしました。
これなら、豆まき後の掃除も楽でいいですよね〜!

節分の日に一番よく知られているのが「豆まき」です。

豆まきは、「魔の目(まめ)」に豆を投げつけて「魔(ま)を滅(めっ)する」という語呂合わせが由来とされているそう。

まず、玄関や窓を開けて外に向かって「鬼は外~!」と豆をまいて、すぐに扉や窓を閉め、今度は家の中で「福は内~!」と言いながら豆をまきます。
家中に福が満ちるよう、心を込めて行いましょう。

豆まきが終わったら、厄除けと健康を願い、自分の年齢の数だけ豆を食べます。この時、数え年で1粒余分に食べるのが一般的。

節分の豆は、窒息や誤嚥のリスクがあるため、5歳以下の子供には食べさせないでください!

節分の豆まきで、子どもが窒息死した事故が発生しています。

朝日新聞
節分の豆、窒息で死亡事故も 消費者庁「5歳以下は食べさせないで」:朝日新聞  2月3日は節分。家庭や幼稚園などで豆まきをする機会も多そうだ。一方で、硬い豆やナッツが原因で、乳幼児が誤嚥(ごえん)や窒息する事故も相次いでいる。消費者庁は「5...

アメリカで恵方巻きの準備

恵方巻きとは?

節分の日にその年の縁起の良い方角(恵方)を向いて食べる太巻き寿司。


定番の具材は、穴子やうなぎ、えび、かんぴょう、しいたけ、きゅうり、だし巻き卵、桜でんぷんの7種類が使われていて、これは七福神にちなんでいて「福を巻き込む」という縁起の良い意味が込められた食べ物だそうです。

具材

  • ほうれん草
  • にんじん
  • だし巻き卵
  • きゅうり
  • アボカド
  • カニカマ

子供たちが食べそうな具材を用意します。

恵方巻きを食べる時のルール

  • 恵方を向いて食べる
    その年の福徳を司る年神様がおる方向、恵方に向かって事を行なえば、「何ごとも吉」とされているためです。

  • 切らずに食べる
    「縁を切る」「福を逃す」などの意味合いがあるため。

  • 黙って食べる
    喋ると、体の中に取り込んだ福が口から逃げてしまうそう。

恵方の位置は、アプリで簡単に分かります!

iPhoneの方は、こちらから。

App Store
‎2025年の恵方コンパス ‎簡単に2025年の恵方を向くことができる、かわいいコンパスアプリ ●このアプリで出来ること 画面内の矢印が常に2025年の恵方「西南西のやや西」を指しています。 その矢印...

の方は、こちらから。

あわせて読みたい
恵方巻きコンパス令和7年2025年 - Apps on Google Play The lucky direction for 2025 (Reiwa 7) is 255 degrees west-southwest. This year's ehomaki azimuth direction auspicious azimuth compass

1年の幸せを願って恵方巻きを食べましょう!

アメリカで鬼のお面の準備

なぜ鬼に豆をまくの?

鬼に豆をまくのは、仏教の考えが由来とされています。


鬼は「人間の心にある煩悩(欲望や怒り、不安など)の象徴」とされ、鬼の色によって取り除きたい煩悩が変わります。

次の5つの色の鬼が煩悩を表しています。

鬼の色色の意味豆を撒く理由
赤鬼欲望豆をぶつけることで、自分の中の悪い心が取り除かれる。
青鬼怒り自分自身に豆をぶつけることによって福相・福徳に恵まれる。
緑鬼病気健康を願って豆をぶつける。
黒鬼愚痴卑しい気持ちを追い払い、平穏を願う。
黄鬼
(白鬼)
わがまま自己中心的な甘えを反省し、豆をぶつける。

昔の人々は自然災害や不運な出来事を鬼の仕業と考えていて、鬼の存在が身近だったため、煩悩を鬼に例えていたのです。
豆まきで煩悩である鬼に向かって豆を投げて追い払い、心を清めて新しい年を迎えるという意味が込められています。

鬼のお面作り

こちらのサイトを参考にしました!

KF STUDIO
あかおにのお面(ぬりえ) | KF STUDIO 赤鬼のお面のぬりえバージョンです。 ぬりえなので、好きな色のオニを作ってくださいね。 ...

サイトから印刷して鬼の色を決めて作りました!
長女▶︎赤鬼
次女▶︎青鬼
三女▶︎黄色

まとめ

アメリカに住んでいても、節分の準備は意外と簡単に出来ました。

今回は、節分について書いてみました。

初めて節分を祝う方の参考になれば嬉しいです!

アメリカでも、少し工夫するだけで日本の伝統行事を楽しむことが分かったので、今年の節分は、家族の思い出に残る日になりそうです!

最後まで読んでくれて、にふぇーでーびたん!!!
これからも、ちなぐくるをゆたしくうにげーさびら〜!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄生まれ、今はアメリカで三姉妹を育てながら、平凡だけど楽しく過ごしています。このブログでは、アメリカでの生活を通じて感じたことや、子育てについて綴っています。

目次