はいさーい!
みなさん、こんにちは。
沖縄出身、アメリカ在住のちーなです。
子育てをしながら、日々の生活を楽しんでいます。
日本の2月といえば「節分」。
アメリカに住んでいて、「どうやって節分を祝おうか?」「節分の準備をどうやってやろう?」と思っていませんか?
私もそのひとりで、子どもたちに日本の文化を伝えたい気持ちから、自分でできることを工夫して節分を楽しんでみました。
この記事では、アメリカでもできる節分の楽しみ方を、私の体験を交えてご紹介します。
「節分」をお子さんに伝えるきっかけになってくれたら嬉しいです!
節分とは?
立春(春の始まり)の前日に行う日本の伝統行事です。
昔は立春・立夏・立秋・立冬の前日すべてを「節分」と呼んでいましたが、今では一年の始まりとされる立春の前日だけを指すようになりました。
この日には「豆まき」をして「鬼を追い出し、福を呼び込む」習慣があります。
「鬼は外!福は内!」という掛け声は、とても有名ですよね!
昔から季節の変わり目は体調を崩しやすいと考えられていて、「悪いものを追い出し、家族が健康に過ごせますように」と願いを込めて節分が行われてきました。
今も多くの家庭で親しまれている、日本の大切な行事です。
“Setsubun” is a Japanese tradition.
We throw beans and say, “Oni wa soto! Fuku wa uchi!”
It means we chase away bad luck and bring in good luck for the new season.
節分に準備するもの
私が、準備したものは3つだけ。
これだけでも、アメリカで十分に節分を祝うことが出来ますよ!
- 福豆(炒り大豆)
- 恵方巻き
- 鬼のお面
大豆や恵方巻きに使う具材は、どこで買う?
- 日系スーパー
- アジア系スーパー
- オンラインストア(AmazonやWeee!)
Weee!については、こちらに書いてます。

アメリカで豆まきの準備
豆まきに必要な「福豆」を用意します。※豆まきをする夜までに。
私は、家にあった大豆を炒って使うことにしました。
豆まき用の豆の作り方

オーブンが温まるまで、そのまま大豆の水切り。


30分で焼いて、天板を揺すって更に15分焼くとカリっと仕上がりました!

豆まき
福豆を入れる升(ます)が手に入らなかったので、画用紙で手作りしました。
我が家は、豆を小さいバックに入れて豆まきすることにしました。
これなら、豆まき後の掃除も楽でいいですよね〜!

節分の日に一番よく知られているのが「豆まき」です。
豆まきは、「魔の目(まめ)」に豆を投げつけて「魔(ま)を滅(めっ)する」という語呂合わせが由来とされているそう。
まず、玄関や窓を開けて外に向かって「鬼は外~!」と豆をまいて、すぐに扉や窓を閉め、今度は家の中で「福は内~!」と言いながら豆をまきます。
家中に福が満ちるよう、心を込めて行いましょう。
豆まきが終わったら、厄除けと健康を願い、自分の年齢の数だけ豆を食べます。この時、数え年で1粒余分に食べるのが一般的。
節分の豆は、窒息や誤嚥のリスクがあるため、5歳以下の子供には食べさせないでください!
節分の豆まきで、子どもが窒息死した事故が発生しています。

アメリカで恵方巻きの準備
恵方巻きとは?
節分の日にその年の縁起の良い方角(恵方)を向いて食べる太巻き寿司。
定番の具材は、穴子やうなぎ、えび、かんぴょう、しいたけ、きゅうり、だし巻き卵、桜でんぷんの7種類が使われていて、これは七福神にちなんでいて「福を巻き込む」という縁起の良い意味が込められた食べ物だそうです。
具材
- 肉
- ほうれん草
- にんじん
- だし巻き卵
- きゅうり
- アボカド
- カニカマ
子供たちが食べそうな具材を用意します。
恵方巻きを食べる時のルール

- 恵方を向いて食べる
その年の福徳を司る年神様がおる方向、恵方に向かって事を行なえば、「何ごとも吉」とされているためです。 - 切らずに食べる
「縁を切る」「福を逃す」などの意味合いがあるため。 - 黙って食べる
喋ると、体の中に取り込んだ福が口から逃げてしまうそう。
恵方の位置は、アプリで簡単に分かります!
iPhoneの方は、こちらから。

の方は、こちらから。
1年の幸せを願って恵方巻きを食べましょう!
アメリカで鬼のお面の準備

なぜ鬼に豆をまくの?
鬼に豆をまくのは、仏教の考えが由来とされています。
鬼は「人間の心にある煩悩(欲望や怒り、不安など)の象徴」とされ、鬼の色によって取り除きたい煩悩が変わります。
次の5つの色の鬼が煩悩を表しています。
鬼の色 | 色の意味 | 豆を撒く理由 |
---|---|---|
赤鬼 | 欲望 | 豆をぶつけることで、自分の中の悪い心が取り除かれる。 |
青鬼 | 怒り | 自分自身に豆をぶつけることによって福相・福徳に恵まれる。 |
緑鬼 | 病気 | 健康を願って豆をぶつける。 |
黒鬼 | 愚痴 | 卑しい気持ちを追い払い、平穏を願う。 |
黄鬼 (白鬼) | わがまま | 自己中心的な甘えを反省し、豆をぶつける。 |
昔の人々は自然災害や不運な出来事を鬼の仕業と考えていて、鬼の存在が身近だったため、煩悩を鬼に例えていたのです。
豆まきで煩悩である鬼に向かって豆を投げて追い払い、心を清めて新しい年を迎えるという意味が込められています。
鬼のお面作り
こちらのサイトを参考にしました!
サイトから印刷して鬼の色を決めて作りました!
長女▶︎赤鬼
次女▶︎青鬼
三女▶︎黄色

まとめ
アメリカに住んでいても、節分の準備は意外と簡単に出来ます。
今回は、節分について書いてみました。
初めて節分を祝う方の参考になれば嬉しいです!
アメリカでも、少し工夫するだけで日本の伝統行事を楽しむことが分かったので、今年の節分は、家族の思い出に残る日になりそうです!
最後まで読んでくれて、にふぇーでーびたん!!!
これからも、ちなぐくるをゆたしくうにげーさびら〜!