ミレーナ(IUD)とは?効果・副作用まとめとアメリカでの装着体験談

はいさーい!

みなさん、こんにちは。

沖縄出身、アメリカ在住のちーなです。

子育てをしながら、日々の生活を楽しんでいます。

アメリカで出産したあと、「避妊どうしようかな…」と悩んでいませんか?

私も3人目を出産したあと、どんな方法を選ぼうか迷いました。

避妊手術やピル、腕に埋め込むネクスプラノンなど色々な選択肢がある中で、最終的に選んだのがミレーナ(IUD)でした。

この記事では、ミレーナの効果や副作用についての情報と、実際に私がアメリカで装着した体験談をまとめました。

もし同じように産後の避妊で迷っているママがいたら、少しでも参考になれば嬉しいです。

目次

ミレーナ(IUD)とは?

子宮の中に挿入して使う小さなT字型の器具で、IUD(子宮内避妊具)の一種です。
子宮内に入れると、黄体ホルモン(レボノルゲストレル)が少量ずつ放出され、妊娠を防ぐ仕組みになっています。

主な作用は次のとおりです。

  • 子宮内膜を薄くし、受精卵が着床しにくくなる。
  • 子宮頸管の粘液を変化させ、精子が子宮に入りにくくなる。

避妊効果は99%以上で、一度挿入すると最長で8年間の効果が続きます。(mirana-us.comより)

ミレーナは、取り外せばすぐに妊娠が可能になるので、当分の間は妊娠を希望していないけど…将来また妊娠を考えている人にとっても安心できる方法だと思います。

ミレーナの効果

ミレーナには、色んなメリットがあります。

効果説明
避妊効果避妊率99%以上
授乳中でも使用可産後のママも安心して使える。
生理の変化出血が減る・止まることもある
生理痛の軽減痛みがやわらぐ
妊娠への影響なし外せばすぐに妊娠可能

避妊効果は、100%ではないものの私の場合は、完全に生理が来なくなりました。妊娠期間中も合わせると4-5年ぐらいになります。それと同時に生理痛にも悩まされることもなくなりました。

そして、一度入れてしまえば数年間は避妊を意識しなくていいのは、忙しいママにとってはありがたいですよね。

ミレーナの副作用

ミレーナは避妊効果が高く、月経を軽くしてくれるメリットもありますが、人によっては副作用が出ることもあります。

  • 不正出血や出血量の変化
  • 腹痛や下腹部の違和感
  • 頭痛やめまい
  • 肌荒れやニキビ
  • 気分の変化(イライラ・落ち込み)
  • 胸の張り

これらは装着後しばらく見られることが多いですが、時間とともに落ち着くケースがほとんどです。

私の場合は、装着後の下腹部の違和感がありましたが時間が経つにつれてなくなりました。

産後に検討した避妊方法

妊娠中から、「もう妊娠を希望しない」と決めていたので、どんな避妊方法があるか調べてどの方法にしようか迷いました。

避妊手術(卵管結紮)

永久に妊娠が避けれる手術で、もう妊娠する心配は無くなるけど、「また子供が欲しくなったら…?」と迷いもあったものの、もし帝王切開になったら、一緒に卵管結紮をしてもらう予定でサインもしましたが、無痛分娩だったのでこの選択はなくなりました。出産後に受けることもできましたが、ドクターからもあんまり勧められませんでした。

ピル(経口避妊薬)

過去に飲んでいたことがありましたが、飲み忘れが多くて。
産後も「飲み忘れるかもしれない」という不安がありました。

避妊インプラント(ネクスプラノン)

腕に小さな棒を埋め込む方法で、有効効果が3年。
実際にママ友が使っていて、腕に触れるとコリコリ感があったのが気になってしまいました。

私が、最終的にミレーナを選んだ理由は、、、

  • 手術をする必要がない。
  • 一度入れれば7年間効果がある。(私の担当のドクターからは7年と言われました。)
  • 月経血が減る。
  • 簡単に外せる。

後は、出産後の生理が始まった時のことも考えてミレーナにしました。

診察から装着までの流れ

私は出産から、2ヶ月後にミレーナを入れました。

問診

熱があるか測定されて、産後の体調はどうかなどを簡単に聞かれました。

特に気になってることもなかったので、「良好です。」と答えました。

尿検査

妊娠していないかを確認する為にやりました。

同意書と装着

同意書にサインをして、いよいよ装着!

出産経験がある女性は、あんまり痛くない。と聞いてたのに、なかなか痛かったです。

噂で聞いてた通り、なかなか痛かったです。あの子宮がん検診を受けているような痛みで冷や汗もんでした。

終わったあとは

少し出血はあったけど、特に体調が悪くなることもなく自分で運転して無事に家に帰れました。

病院に着いて名前を呼ばれて、問診から装着時間は30分くらいでした。

ちなみに今回のミレーナ装着にかかった費用は、検査費も含め請求額が $1665で保険で全額カバーされました。これもミレーナを選択する1つになりました。

装着後の経過は?

装着後3日くらいは、少しの出血が続きました。

3日過ぎてからは、出血もなくなりました。でも、痛みはなかったものの下腹部に「モゾモゾするような」「押されているような」違和感を感じるようになり始めたんです。「え?ミレーナが出てくるんじゃないか?」と思うような感覚でした。これが3週間ほど続きました。

装着してすぐは身体が「異物が入った」と反応するため、違和感がある人もいるそうで人によってはほとんど違和感を感じない場合もあるとのこと。

違和感が続いて、「私には合わないかも。取りたい!」と思っていましたが、時間が経つにつれて違和感も自然になくなり、装着から1か月後の検診でも特に問題なし!それ以降は、もう生理が来る生活には戻れないかもしれない!と思うほど快適に過ごせています。

※これはあくまで私自身の体験談です。気になることがあれば必ずドクターに相談してください。

まとめ

ミレーナ(IUD)は、一度入れると長期間避妊効果が続くものです。

避妊だけじゃなく、生理痛や出血量を軽くしてくれる効果もあるので、産後のママにとっては快適に過ごせる選択肢のひとつだと思います。

もちろん、合う人・合わない人はいると思います。

私の場合は、実際に装着してから生理が来なくなって、毎月の負担がなくなってとっても楽になりました。

私の体験が、同じように「産後の避妊どうしようかな」と悩んでいるママの、少しでも参考になったら嬉しいです。

最後まで読んでくれて、にふぇーでーびたん!!!

これからも、ちなぐくるをゆたしくうにげーさびら〜!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄生まれ、今はアメリカで三姉妹を育てながら、平凡だけど楽しく過ごしています。このブログでは、アメリカでの生活を通じて感じたことや、子育てについて綴っています。

目次